こども動物自然公園
こども動物自然公園に日本初飼育の世界最小シカ「プーズー」が昨年来ました。
そしてそのプーズーが、なんと、赤ちゃんが生まれたんですよ~!
昨日から公開されているので、早速行って来ましたよ~。

ごめんなさい、これが精一杯。
並んで、人数制限で入場するのですが、たまたまタイミングが良くて待たずにゆっくり見ることも出来ました。
でも子どもだから、ものすごく動くのよ。

ブレブレ。お母さんも近くにいるのですが、木の陰でよく見えませんでした。
子どもはウリ坊なんですね。
これが大人のプーズー。

鹿ってスラッとしてますが、プーズーは丸っとしてますね。
他のモフモフも紹介。

仔ウシ。
こちらの牛はずいぶん毛深いですよ。

ガラス覗き込んだら、フェネックがこっちに寄ってきました~。

フェネックって意外に体小さいのよね。
ペンギンは鳥インフル対策によりガラス越しと遠方から。


この動物園は大部分が鳥なので、この鳥インフルは経営的にダメージではないかと思ったのですが、大勢のお客さんが来てました。
とても広く、自然が豊かなのでウォーキングにも調度いいんだけど、わりと坂が多いの。

ベビーカーの家族も多くて、坂道では大変そうでした。
そしてそのプーズーが、なんと、赤ちゃんが生まれたんですよ~!
昨日から公開されているので、早速行って来ましたよ~。

ごめんなさい、これが精一杯。
並んで、人数制限で入場するのですが、たまたまタイミングが良くて待たずにゆっくり見ることも出来ました。
でも子どもだから、ものすごく動くのよ。

ブレブレ。お母さんも近くにいるのですが、木の陰でよく見えませんでした。
子どもはウリ坊なんですね。
これが大人のプーズー。

鹿ってスラッとしてますが、プーズーは丸っとしてますね。
他のモフモフも紹介。

仔ウシ。
こちらの牛はずいぶん毛深いですよ。

ガラス覗き込んだら、フェネックがこっちに寄ってきました~。

フェネックって意外に体小さいのよね。
ペンギンは鳥インフル対策によりガラス越しと遠方から。


この動物園は大部分が鳥なので、この鳥インフルは経営的にダメージではないかと思ったのですが、大勢のお客さんが来てました。
とても広く、自然が豊かなのでウォーキングにも調度いいんだけど、わりと坂が多いの。

ベビーカーの家族も多くて、坂道では大変そうでした。
マヌルネコもいるよ。


ガラス写りがひどくて、心霊写真のように手が写りこんでしまいました(-_-;)
コアラがたくさんいます。

ユーカリは毒があり、長い腸でその毒素を分解するので、ほとんどが寝ていて動かない……とテレビで観た事があります。
でも私が行くときはここのコアラ起きている時に遭遇することが多いです。
今回も起きているコアラもいました。
ホッペがムニッと。

シマオイワワラビー
足伸ばして座ってます。

三頭いて、おそらくその中のどれかが子どもだと思うのですが、既に親と同じぐらいの大きさになっていて、どれが子どもか分かりませんでした。
またワラビーがカピバラ見てる。

これたぶん、カピバラが食べている草を見ているのかも。
羊、子どもが生まれたみたい。

食べるのに夢中でいくら待っても顔を上げてくれませんでした(ノД`)
こちらはキリン親子。

子どもが何故かずっとカメラ目線。
ワオキツネザルはものすごく興奮してみんなで激しく鳴いてました。

何に興奮していたのかしら?
犬のような鳴き声でした。
ピーターラビットのポター資料館も今は冬の景色。

お花もいろいろ。


馬のコーナーにちょっと寂しそうに一人ぼっちだったポニーさん。
よく見たら……

いやーん、なにこの子、モフモフじゃん!触りたいーっ!
かわいすぎます( ´∀`)
お土産屋さん。

まんじゅうかと思いました。
キーホルダーです。


ガラス写りがひどくて、心霊写真のように手が写りこんでしまいました(-_-;)
コアラがたくさんいます。

ユーカリは毒があり、長い腸でその毒素を分解するので、ほとんどが寝ていて動かない……とテレビで観た事があります。
でも私が行くときはここのコアラ起きている時に遭遇することが多いです。
今回も起きているコアラもいました。
ホッペがムニッと。

シマオイワワラビー
足伸ばして座ってます。

三頭いて、おそらくその中のどれかが子どもだと思うのですが、既に親と同じぐらいの大きさになっていて、どれが子どもか分かりませんでした。
またワラビーがカピバラ見てる。

これたぶん、カピバラが食べている草を見ているのかも。
羊、子どもが生まれたみたい。

食べるのに夢中でいくら待っても顔を上げてくれませんでした(ノД`)
こちらはキリン親子。

子どもが何故かずっとカメラ目線。
ワオキツネザルはものすごく興奮してみんなで激しく鳴いてました。

何に興奮していたのかしら?
犬のような鳴き声でした。
ピーターラビットのポター資料館も今は冬の景色。

お花もいろいろ。


馬のコーナーにちょっと寂しそうに一人ぼっちだったポニーさん。
よく見たら……

いやーん、なにこの子、モフモフじゃん!触りたいーっ!
かわいすぎます( ´∀`)
お土産屋さん。

まんじゅうかと思いました。
キーホルダーです。
スポンサーサイト
| モフモフ | 16:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑